|
BushoCard/1187宇喜多直家
- 必勝講座より 「本丸防御陣形に配置時のみ、この武将の最大指揮兵数は陣形内で最も最大指揮兵数の大きい武将と同数になる(模倣不可)」 -- H?
- つまりコス増えるから極限突破しちゃいけない武将の一人? -- H?
- スキル枠1つ増えるのをどう考えるかですかね… --
- 自分のコスト増えてスキルの効果落ちるわけじゃないから 覇本願寺と使いたい場合は悩め --
- 本願寺のスキル強くするために他を低コストで組む意味ある?しかも意地悪な事に本願寺のS2って3列以降だろ?デバフ等々で数名トータル5部隊で考えた時本願寺って使えるか?本丸防御に本願寺入れないよな --
- S2 --
- S2が三千世界神将(コスト-0.5)。。これつけて、極限しろってことですね。 --
- 三千世界神将ってコス-1なんだけど、0.5コス武将に-1するとどうなるんだろう? --
- やってみたところ、やはり0コスト扱いでした。将来超極限とか出るのかもしれませんね。 --
- S1も三千世界
https://gyazo.com/913525c643444e7c5385103c51ec3f10 --
- 魑魅魍魎ノ界=ちみもうりょうのかい --
- 初期スキルも尖ってるけど、素材としてもすごいな --
- テーブルもヤベーな。1000万以下で売らす気ないなw --
- 現時点の最大指揮兵数は、弥助で指揮兵数増えた2.5倍ノッブを参照した場合かな --
- 個人的にこいつが一番の当たりかもと思った。兵数が陣形内の --
- 最大武将と同じになるから、実質コス5程度の兵数で、かつS2つければコス0。尼子、豊臣、三千スキル複数あれば、高コス武将で埋めても余るくらい --
- 本体も有能、素材としても有能じゃ高騰し過ぎてかなわん。この自マネテーブルは孫市だったらよかったのに --
- なんだ魑魅はってか? --
- 今期のブッ壊れ確定www --
- 素材価値凄すぎて市場に出回らない・・ --
- 1994の明智を模倣させると70%+攻撃の全コスト×4%上昇でえげつない… --
- 「凶天殺界」を「遁世影武者」等の模倣スキルで模倣した場合、 各模倣側武将の武将コストは影響せず、模倣された武将のコストで計算します。 --
- 明智基準ってことね、ありがとう。三千世界神将とかは編成コストへの影響のみで武将コストには影響しないんだよね? --
- スキルによるコスト増減は凶天殺界の効果に影響しない --
- まあまずはスキル必勝攻略講座を読め、話はそれからだ --
- 明智なんかよりも顕如と組ませた時のほうがヤバい --
- 前の直家スキルも低コス部隊にはかなり使えるスキルだったし覇になってようやくオンリーワンになった元就と比べて大分優遇されてるなw --
- ↑こういう人には元就さんも直家さんも『伊達政宗さんに比べれば冷遇されてます』と言えばいいのかな? --
- 宇喜多忠家、宇喜多春家、砥石の方、阿部善定…辺りの極を出してほしいところ。 --
- 三千世界つけたけどコスト−1にならないよ? --
- スキル所持武将のコスト消費を減らすスキルなので、余ってもおつりは出ないし、他の人の分の支払いもできません。0.5が0になっておしまいです。 --
- 防御ふりでいいですか?兵法のがいいのですか?by w14初心者 --
- 最大火力を意識するなら防振り。スキル発動の安定性を意識するなら兵法振り。とりあえず、部隊内に兵法成長3以上がいるなら、防振りでもいいけど。焦って振る必要もない。 --
- ありがとうございます。 --
- スキル内容が有力大名の庇護を受けてる感じで将軍っぽいよね。テーブルも豪華だしホント将軍様のスキルでもおかしくはなかった --
- このスキル、兵満載した状態で対象になっている最大兵数の武将を外すと、兵ってどんな感じで処理されんの? --
- っスキル必勝攻略講座 --
- 例えば、今川義元の極限突破6200人が本丸防御陣形に配置されている場合、この宇喜多直家の極限突破4000人を配置したのち兵を6200人まで補充することができます。この状態で今川義元を本丸防御陣形から外したとき、その時点で宇喜多直家の兵数及び最大兵数は元の4000人に戻ります。6200人との差である2200人の兵は待機兵が2200人増える形で待機兵数に戻ります。 --
- ありがとう。この運営だと、ワンチャン再チェックがはいらず、兵数が維持されそうな気がしてた。6200/4000みたいな。 --
- もう銀200で売れてるよこれ… --
- 今期の大量発売用カード。銀200なわけがない。業者じゃない? --
- 銀銭200=銅銭2000万=極凸破棄20枚、ゴロゴロいるよねこのレベルは。 --
- 150で買えました --
- 使っても永遠に一軍。素材としても自マネ三択の一級品 --
- スキル名は魑魅魍魎だし、最初は吸血鬼か氷の暗殺鬼かって感じで薄気味悪かったけど、よく見れば、北欧の貴族みたいで意外とカッコいいかも? 息子の秀家は春の陽光が似合うホンワカお坊ちゃまのイメージだけど、父の直家は真冬の星空や氷輪が似合うイメージだし、これくらいで丁度いいのかもね。 機能的にもなかなかの良カード。 --
- セフィロスですね^^FF7の〜 -- まるでダメ男?
|