|
BushoCard/1238上杉謙信
- 越後国大名、関東管領、山内上杉家当主。内乱続く越後を統一し、織田・武田・北条らと合戦を繰り広げた。晩年には上洛を目指し西へ勢力を広げたが、道半ばにして病没する。 -- H?
- どんぐらい出るんだろうなあ 上杉・慶次・道三・三郎、全員極限枠に立花、お供3人の通常枠に星神、残り通常枠5つにスキル保護と神農と煙霞 これで(15+7+4)×3+12=90、飛翔合計180になって立花スキルが1485%。10.8倍して16000%アップ。伊達に届かない感じだからもっといい構成ありそう。 --
- 星神とかの火力もあるから↑でも20000%ぐらいは行くか。 --
- 慶次out1.24信長やな謙信以外星神なら4億も視野 --
- 19鯖民には使いこなせない感じか?神農系無いし。一応星神とかで15*3まではいけるかもだがインフレに対して物足りんよなぁ --
- 神気乱龍は特殊効果のみが模範できないだけで、攻撃740%は模範できるんですか? --
- 今期のインフレ酷すぎてアホらしくなってきた --
- 大量の祝くじからも天神からも19鯖100連からも引けなかった民だけど今から合戦でこいつ組んだ廃人に蹂躙されると思うとね…もうワンパンでさっさと落としてもらって二回目以降の攻撃あった場合は無血だな… --
- こいつ自身は自真似で他はマネマネ3倍で揃えるのが良い感じ? --
- 医皇マネ作った人微妙って言ってたから火力求めてるなら微妙だと思う --
- 極限3.5倍に龍驤つけてあとは真似で良いんじゃない? --
- 立花の飛翔値による攻撃%がこいつの740%より超えるのか超えないのか教えて --
- 飛翔88頑張って積むより、多分コイツに模倣つけてお供させるのが火力は伸びそう。 --
- 飛翔16×3人+謙信=飛翔96(813%) --
- 飛翔はマネと違って覇道以外にも枠をくうからね。曲直瀬が糞だからハードル高い --
- ハードル高い代わりに最高値は伊達超えの4億が見込める。伊達は月詠系統のスキルが増えてクロカンが外せるまでは火力が頭打ち。 --
- 倍枠武将に移植可能な700超えスキルだから価値があるのであって移植不可の係数700に現状大した価値はない。飛翔考えないならはっきり言って当時の覇景勝と同レベルでしかない。飛翔を考えるから最強の覇の候補になりうる。 --
- 1パーツ目って感じだな --
- 時代はこれヘッドの立花なし立花部隊だわさ --
- AB月詠C星神S1天宝S2十束でよいかと --
- 思います 月詠にかぶせたらC,S1の確率変わらなかったので --
- 違ったかも A月詠BC星神S1天宝S2十束か?お騒がせしてすみませんm(_ _)m --
- とりあえず、現在くじで引ける武将のスキル候補はくじの武将カード一覧で全候補開示されていることを学習した方がいい --
- 上杉は初期スキルのみで後は中コス真似11砲乗せで攻撃が約9千万でた。攻撃は真似可で上杉育てりゃ億部隊にはなる。ワールド1や9以外だったら真似元で十分な戦力になるかも。 --
- 自マネ付けて今期の北条を乗っけりゃ全ワールドで通用するよ。 --
- 初歩的な質問ですみません。上杉に自マネじゃなく宿木などの通常真似を覚えさせて部隊長にした場合は上杉の初期スキルを真似出来るのでしょうか? --
- ixaユーザーならアホ調べろ頭大丈夫か、とか詰るんだろうがこの手の勘違いはプレイ当初よくやったわ。「部隊長」を真似するスキルは自分が「部隊長以外」じゃないと発動しない。自分のスキルを真似したけりゃ自分を真似するスキルつけるしかない。 --
- できません --
- 微課金が頑張って卓越や飛翔部隊作るよりもたまたまこいつを引いたやつがマネマネだけで超えてしまうのは馬鹿らしい --
- そうかこいつ模倣可だったか 無駄にスキル構成考えたけど真似だけでいいか --
- 飛翔部隊だと最低でも全員に天翔+才蔵のスキルでも移植しないと740%の模倣超えられない --
- それを聞くと飛翔捨てて模倣で運用する方向にするわ、サンキュー --
- 自身に自己真似と保護つけて、三倍武将*3にマネマネ騎行or竜虎のほうが強いし作りやすい --
- 飛翔部隊って何億でますか? --
- Aさん:1億 Bさん:2億 Cさん:3億。 さてアナタはという感じで人による。 --
- ほんとか知らんけど6億出るらしい --
- 引いた俺は喜んだ。飛翔部隊に組み込んで火力も上がった。あと出来心で、加勢用の佐竹部隊に差し換えてみた。……多分コレ、クソゲ―だわw --
- スマン、意味がわからん詳しく教えてくれ。 --
- 半端な飛翔部隊に組み込むよりマネマネ部隊の頭にした方が火力が出た…ということでは --
- 性能が壊れなのもアレだが、自分の飛翔の心配一切しなくていいのが助かる。覇だから育成もしやすいしixaさえ終わらなきゃプレイヤーのレベルに関係なく長く使える武将。 --
- 「飛翔を得る」があるから上杉に飛翔値ついてるスキルを付けても、初期スキルによる他の3武将の合計スキルが上杉の飛翔値になるため、上杉自身への飛翔値スキルは無駄になりますのでご注意下さい。「飛翔を得る」という文言は例えば --
- 「飛翔を得る」という文言は例えば、飛翔4とスキルにあり、卓越発動した場合は10の飛翔を得る(今回はこの飛翔10がその武将の最高飛翔値だとすると)、とあるとするとその武将の最終飛翔値は14ではなく「飛翔を得る」というところに記載されてる10になります。上杉の場合も同様に、上杉に闘覇の飛翔値15をつけてもムダで、当然他の3武将の合計飛翔値の方が高いので、上杉の最終飛翔値は他の3武将の合計飛翔値となります。上杉自身に飛翔値付いてるスキルは無駄なだけなのでお気をつけ下さい。 --
- 今更なんだけど卓越で+される系も最終的な加算に含まれてるんだよね?煙霞つけてるけど神農つけても大丈夫かな --
- いくさぶるにある通りですよ。煙霞も神農も謙信以外の武将の最高飛翔値に+されて、その3武将の合計値が謙信の飛翔値になる。謙信の飛翔値決定はいくさぶるにある通り最後 --
- 感謝!そうか元から見に行けば早かったな、謙信以外のに+された後の合計にちゃんとなるかが知りたかったので助かります --
- 2000円で覇を移動させられるアレを、早く。 --
- このカードないと飛翔部隊は無理って考えていいですか? --
- ものすごく単純に考えれば、こいつを入れると残り3人分の飛翔×2=6人分の飛翔を得ることができるから、こいつがいると飛翔部隊の攻撃力が1.5倍になる。 --
- 飛翔で今最大と平均どのぐらい行きますか?1000%超えますか? --
- 飛翔15に+7+4スキル付けて3武将の飛翔値を26にすると、26x3=78+26+26+26=部隊飛翔合計156%って計算で合ってる? --
- このカードは、マネマネをつけても大丈夫ですか? -- タツヤくん?
- ありがとうございます -- タツヤくん?
- コラボ剣心とかの卓越時飛翔加算するタイプってコイツのスキルにもちゃんと加算されるの? --
- 最も大きい飛翔値が剣心23、志々雄16、道三21あり、プラスすると60になるが、神気乱龍LV10の飛翔が55になる。なんでだろう? --
|