Guide/城主
の編集
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
Top
>
Guide
> 城主
Guide/城主 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
*位階制度 [#le3f463d] -位階 --獲得した位階ポイントに応じた位階が授けられ、位階毎に様々な報奨を得ることができます。~ (・毎日ログインでの銅銭報酬・建設速度短縮・資源生産量増加・訓練時間短縮・HP回復速度上昇・秘境探索時間短縮・取引手数料減少・建設予約数増加・名声上限値上昇など) -位階ポイント --ゲーム内通貨「金」の購入に応じて位階ポイントが付与されます。(金1につき1pt) --クエスト達成報酬やお詫びなどにより「金」を受け取った場合も購入時と同様に位階ポイントが付与されます。 --合戦で獲得した戦果に応じて位階ポイントが付与されます。(戦果10につき1pt) -有効期間・範囲 --&color(brown){''最後に「金」を購入した時点''};から20日間有効となります。~ (有効期間を過ぎても位階ポイントは引き継がれますが、再度有効にするまで各種報奨は得られません) --位階は全ワールド共通となりますが、有効期間はワールド毎になります。 --刷新時は有効期間がリセットされるため、刷新後のワールドで「金」を購入するまで有効にはなりません。 -位階に必要なポイント一覧 |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |~位階|~必要位階ポイント|~累計| |大権現||| |大明神||| |正一位|20,000,000|| |従一位|10,000,000|| |正二位||| |従二位||| |正三位|1,500,000|2,000,000| |正四位|500,000|500,000| |正五位|初回金購入|-| -報奨一覧 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~位階|~ログボ&br;(銅銭)|~資源|>|>|>|~時間|~名声上限|~取引手数料|~カード&br;所持枚数|>|>|>|~コスト|~建設準備| |~|~|~|~建設|~訓練|~HP回復|~秘境|~|~|~|~デッキ|~同時攻撃|~強襲|~盟主城配置|~| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |大権現|8000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+300|+13|+6|+3|+2.5|+3| |大明神|7000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+150|+12|+5.5|+3|+2.5|+3| |正一位|6000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+80|+11|+5|+3|+2.5|+3| |従一位|5000|+15%|-15分|-20%|-40%|-40%|+60|-30%|+70|+10.5|+4.5|+3|+2|+3| |正二位|4500|+14%|-14分|-18%|-35%|-35%|+50|-28%|+60|+10|+4|+2.5|+2|+2| |従二位|4000|+13%|-13分|-16%|-35%|-35%|+45|-26%|+55|+9.5|+3.5|+2.5|+1.5|+2| |正三位|3500|+12%|-12分|-14%|-30%|-35%|+40|-24%|+50|+9|+3|+2|+1.5|+1| |正四位|3000|+11%|-11分|-12%|-30%|-35%|+35|-22%|+45|+8.5|+2.5|+2|+1|+1| |正五位|2500|+10%|-10分|-10%|-30%|-30%|+30|-20%|+40|+8|+2|+1.5|+1|+1| -共通の報奨 |位階クエスト| |ランクアップ成功確率1.1倍| |本丸/所領防御陣形の兵士自動補充| |所領の自動復活|
*城主 [#e9b011d4] #contents *城主とは? [#f1312581] -IXAのプレイヤーは、大殿から任された城を拠点に一城主としてプレイします。~ -[[武将>Busho/武将カード一覧]] を集めて陣容を強化し、内政を充実させて軍事を強化し、[[合戦>合戦概要]] で勝利することを目指します。 -他城主と[[同盟>Guide/同盟]] を組むことで、合戦をより有利に進めることが出来ます。~ -''本城の人口''が50人以下の時、初心者マークが付きます。 --村、砦の人口は関係ありません。 -新規城主登録後72時間、離反後48時間は保護期間になります。 --保護期間中は自分の本城、村、砦、出城は攻撃されません。 ---自身の領地と陣は攻撃されます。 --同様に、敵の本城、村、砦、出城を攻撃することができません。 ---敵の領地並びに陣は攻撃することができます。 *城主レベルとは? [#re0e34d7] -城主経験値を貯めると、城主レベルが上がります。 --城主経験値は、施設をLV5にした時とLV10にしたときに+1 武将がLVUPする毎に+1されます。 --[[秘境探索>秘境探索]] や[[合戦報酬>戦功と合戦報酬]]、[[クエスト]] をクリアすることでも増やすことができます。~ ~ -城主レベルが上がると、[[所領>Other/所領]] を増やしたり、[[新たな施設>Domestic/施設]] を建てられるようになります。~ --所領が増えると、多くの[[資源生産施設>Domestic/施設]] を建てられるようになるため、内政・軍事が充実します。~ ~ **城主レベルと必要城主経験値 [#k19d0cae] // -第5章まで // |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c // |Lv|役職|必要経験値|通算経験値||Lv|役職|必要経験値|通算経験値|h // |RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c // |1|土豪|0|0||21|若家老|500|5700| // |2|地侍|50|50|~|22|中老|500|6200| // |3|地侍|70|120|~|23|中老|500|6700| // |BGCOLOR(#c0f0c0):4|BGCOLOR(#c0f0c0):代官|BGCOLOR(#c0f0c0):90|BGCOLOR(#c0f0c0):210|~|BGCOLOR(#c0f0c0):24|BGCOLOR(#c0f0c0):家老|BGCOLOR(#c0f0c0):500|BGCOLOR(#c0f0c0):7200| // |5|代官|110|320|~|25|家老|500|7700| // |6|代官|130|450|~|26|宿老|500|8200| // |7|与力|150|600|~|27|宿老|500|8700| // |8|与力|170|770|~|28|宿老|500|9200| // |9|目付|190|960|~|29|宿老|500|9700| // |10|目付|220|1180|~|BGCOLOR(#c0f0c0):30|BGCOLOR(#c0f0c0):大名|BGCOLOR(#c0f0c0):700|BGCOLOR(#c0f0c0):10400| // |11|目付|240|1420|~|31|大名|700|11100| // |BGCOLOR(#c0f0c0):12|BGCOLOR(#c0f0c0):奉行|BGCOLOR(#c0f0c0):280|BGCOLOR(#c0f0c0):1700|~|32|大名|700|11800| // |13|奉行|300|2000|~|33|大名|700|12500| // |14|奉行|350|2350|~|34|大名|700|13200| // |15|奉行|400|2750|~|35|大名|800|14000| // |BGCOLOR(#c0f0c0):16|BGCOLOR(#c0f0c0):右筆|BGCOLOR(#c0f0c0):450|BGCOLOR(#c0f0c0):3200|~|36|大名|800|14800| // |17|右筆|500|3700|~|37|大名|800|15600| // |18|右筆|500|4200|~|38|大名|800|16400| // |19|右筆|500|4700|~|39|大名|800|17200| // |BGCOLOR(#c0f0c0):20|BGCOLOR(#c0f0c0):若家老|BGCOLOR(#c0f0c0):500|BGCOLOR(#c0f0c0):5200|~|40|譜代大名|800|18000| // ~ // &br; -第6,7,8章 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |Lv|役職|必要経験値|通算経験値||Lv|役職|必要経験値|通算経験値|h |RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |1|土豪|0|0||21|中老|500|5700| |2|地侍|50|50|~|22|家老|500|6200| |3|地侍|60|110|~|23|家老|500|6700| |4|地侍|80|190|~|24|家老|500|7200| |BGCOLOR(#c0f0c0):5|BGCOLOR(#c0f0c0):代官|BGCOLOR(#c0f0c0):100|BGCOLOR(#c0f0c0):290|~|BGCOLOR(#c0f0c0):25|BGCOLOR(#c0f0c0):宿老|BGCOLOR(#c0f0c0):500|BGCOLOR(#c0f0c0):7700| |6|代官|130|420|~|26|宿老|500|8200| |7|与力|160|580|~|27|宿老|500|8700| |8|与力|190|770|~|28|宿老|500|9200| |9|与力|220|990|~|29|宿老|500|9700| |BGCOLOR(#c0f0c0):10|BGCOLOR(#c0f0c0):目付|BGCOLOR(#c0f0c0):250|BGCOLOR(#c0f0c0):1240|~|BGCOLOR(#c0f0c0):30|BGCOLOR(#c0f0c0):大名|BGCOLOR(#c0f0c0):700|BGCOLOR(#c0f0c0):10400| |11|目付|280|1520|~|31|大名|700|11100| |12|奉行|310|1830|~|32|大名|700|11800| |13|奉行|340|2170|~|33|大名|700|12500| |14|奉行|370|2540|~|34|大名|700|13200| |BGCOLOR(#c0f0c0):15|BGCOLOR(#c0f0c0):右筆|BGCOLOR(#c0f0c0):400|BGCOLOR(#c0f0c0):2940|~|35|大名|800|14000| |16|右筆|400|3340|~|36|大名|800|14800| |17|若家老|450|3790|~|37|大名|800|15600| |18|若家老|450|4240|~|38|大名|800|16400| |19|若家老|460|4700|~|39|大名|800|17200| |BGCOLOR(#c0f0c0):20|BGCOLOR(#c0f0c0):中老|BGCOLOR(#c0f0c0):500|BGCOLOR(#c0f0c0):5200|~|40|譜代大名|800|18000| ~ *位階制度 [#le3f463d] -位階 --獲得した位階ポイントに応じた位階が授けられ、位階毎に様々な報奨を得ることができます。~ (・毎日ログインでの銅銭報酬・建設速度短縮・資源生産量増加・訓練時間短縮・HP回復速度上昇・秘境探索時間短縮・取引手数料減少・建設予約数増加・名声上限値上昇など) -位階ポイント --ゲーム内通貨「金」の購入に応じて位階ポイントが付与されます。(金1につき1pt) --クエスト達成報酬やお詫びなどにより「金」を受け取った場合も購入時と同様に位階ポイントが付与されます。 --合戦で獲得した戦果に応じて位階ポイントが付与されます。(戦果10につき1pt) -有効期間・範囲 --&color(brown){''最後に「金」を購入した時点''};から20日間有効となります。~ (有効期間を過ぎても位階ポイントは引き継がれますが、再度有効にするまで各種報奨は得られません) --位階は全ワールド共通となりますが、有効期間はワールド毎になります。 --刷新時は有効期間がリセットされるため、刷新後のワールドで「金」を購入するまで有効にはなりません。 -位階に必要なポイント一覧 |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |~位階|~必要位階ポイント|~累計| |大権現||| |大明神||| |正一位|20,000,000|| |従一位|10,000,000|| |正二位||| |従二位||| |正三位|1,500,000|2,000,000| |正四位|500,000|500,000| |正五位|初回金購入|-| -報奨一覧 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~位階|~ログボ&br;(銅銭)|~資源|>|>|>|~時間|~名声上限|~取引手数料|~カード&br;所持枚数|>|>|>|~コスト|~建設準備| |~|~|~|~建設|~訓練|~HP回復|~秘境|~|~|~|~デッキ|~同時攻撃|~強襲|~盟主城配置|~| |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |大権現|8000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+300|+13|+6|+3|+2.5|+3| |大明神|7000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+150|+12|+5.5|+3|+2.5|+3| |正一位|6000|+15%|-16分|-20%|-40%|-40%|+70|-30%|+80|+11|+5|+3|+2.5|+3| |従一位|5000|+15%|-15分|-20%|-40%|-40%|+60|-30%|+70|+10.5|+4.5|+3|+2|+3| |正二位|4500|+14%|-14分|-18%|-35%|-35%|+50|-28%|+60|+10|+4|+2.5|+2|+2| |従二位|4000|+13%|-13分|-16%|-35%|-35%|+45|-26%|+55|+9.5|+3.5|+2.5|+1.5|+2| |正三位|3500|+12%|-12分|-14%|-30%|-35%|+40|-24%|+50|+9|+3|+2|+1.5|+1| |正四位|3000|+11%|-11分|-12%|-30%|-35%|+35|-22%|+45|+8.5|+2.5|+2|+1|+1| |正五位|2500|+10%|-10分|-10%|-30%|-30%|+30|-20%|+40|+8|+2|+1.5|+1|+1| -共通の報奨 |位階クエスト| |ランクアップ成功確率1.1倍| |本丸/所領防御陣形の兵士自動補充| |所領の自動復活| *城主アカウント削除について [#vedd9bba] -次のような場合城主アカウントが削除されます。 --城主登録後、10日たっても人口が8人以下の場合(放置城対策) --ログイン履歴が6週間ない場合(放置城対策) -該当する城主アカウントの削除は1日1回行われます。 -該当の城主には運営から「ゲームデータの削除について」の書状が届きます。 --書状が来てから72時間後に城主アカウントが削除されます。 --72時間以内に「ゲームデータの削除」をキャンセルすると城主アカウント削除もキャンセルされます。 -自分で城主アカウントを削除することもできます。(ゲームデータの削除) --城主プロフィール画面の「管理」から行うことができます。 --72時間後に削除されますが、その期間中であればキャンセルすることもできます。 -城主アカウントが削除された場合でも新規に同じワールドに城主登録をすることができます。 --この場合、金以外の以前のゲームデータは引き継げません。(武将カード、銅銭、各種チケット) -新規に城主登録をした場合、削除されて空いた所の座標から優先的に城主が登録されます。&br; そのため登録時期が遅くても中心部に空きがあればそこに城主が登録されるので注意してください。 --厳密に言うと城主アカウント削除をしても城と所領は残った状態です。&br; アカウント削除をしたプレーヤーが再度同じワールドに城主登録をした場合&br; 初めて以前の城・所領が破棄されて空き地状態になります。 *開運!!「IXA占い」 [#j2c08b5c] 生年月日を登録すると自動的にIXA占いが有効となります。&br; 占い結果は毎日0時に更新され、結果により様々な内政ボーナスを獲得することが出来ます。&br; &br; 集中力:施設建設時間短縮&br; 統率力:兵士訓練時間短縮&br; 行動力:秘境探索時間短縮&br; &br; それぞれ5段階で数字分の%が短縮される *コメント [#r1452cf1] #pcomment(,10,reply)
テキスト整形のルールを表示する