Other/所領
の編集
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
Top
>
Other
> 所領
Other/所領 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
**所領の破棄 [#x26508ad] &color(brown){''※所領の破棄を行うと、全ての施設が破棄されます。''}; -生産力の大きな領地に変更したい時などには、村落か砦を破棄することで、新たに開拓できる様になります。 -中心施設である「村落」または「砦」をクリックし、右上の「拠点を破棄」から可能 --''破棄には3時間必要'' --破棄中(3時間以内)であれば、キャンセルすることも可能です。 -陥落中でも、破棄できます。
#contents *所領 [#x195188a] -本領と同じく施設などを建設することが可能な2番目以降の拠点を''所領''と呼びます -&color(brown,#f0f0c0){&size(15){''城主LVが5・10・15・20・25・30となる毎に、作成出来る所領が1ずつ増える''};};(現状では所領6つが最大)~ -↑は6章の話。5章以前では、城主LVが4・12・16・20・24・30となる毎に、作成出来る所領が1ずつ増える **砦と村落 [#a22e8602] 所領には必ず砦か村落を建設する必要があります。 :砦| 「本領」の「本丸」にあたる中心施設です。「開拓地を拠点にする」で建設することが出来ます。~ 本丸ほどではないですが''高い耐久力''をもち、合戦での重要な拠点になります。 :村落| 「本領」の「本丸」にあたる中心施設です。「開拓地を拠点にする」で、建設することが出来ます。~ 耐久力は低く、合戦では簡単に落とされてしまいますが、代わりに資源の''生産力を高める機能''を持ちます。~ ※本丸 LV.5 が必要となります。 -詳しくは[[こちら>http://www.ixawiki.com/index.php?Domestic%2F%BB%DC%C0%DF#b739566f]] **所領の取得手順 [#ce92c432] ''※6個目の所領の建設には名声MAX30以上必要''(寺か教会のいずれかが最低1つ建設が必要) -1)所領が獲得できる城主LVまで上げる。 -2)所領にしたい空き地を選び、「ここへ部隊出陣」をクリックして、''必ず&color(brown){開拓攻撃};を選んで出撃する。'' --''通常の攻撃と同様、本領が陥落している場合や、陥落中の拠点からは開拓攻撃はできない。'' --''開拓地を所持している、また、開拓攻撃中など、複数同時での開拓攻撃はできない。'' --''自国が合戦地の場合は開拓攻撃はできない。'' --所領数が自分の城主LVにおける上限に達している場合は開拓攻撃はできない。 -3)戦闘に勝利すると空地が''開拓地''に変わります。 -4)開拓地をクリックし「開拓地を拠点にする」を選んで砦か村落を建設する。 -5)3時間経過後、建設完了時点で所領が完成する。 ※''開拓地''とは開拓攻撃に勝利してから、中心施設(村落・砦)が建設完了するまでの間の状態 **所領の破棄 [#x26508ad] &color(brown){''※所領の破棄を行うと、全ての施設が破棄されます。''}; -生産力の大きな領地に変更したい時などには、村落か砦を破棄することで、新たに開拓できる様になります。 -中心施設である「村落」または「砦」をクリックし、右上の「拠点を破棄」から可能 --''破棄には3時間必要'' --破棄中(3時間以内)であれば、キャンセルすることも可能です。 -陥落中でも、破棄できます。 **所領関係の注意事項 [#d9e9580c] -豪族砦から半径3マス以内、砦を中心に7*7の範囲には所領を作る事は出来ない ~■砦 ×所領作成不可マス |CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|CENTER:15|c |×|×|×|×|×|×|×| |×|×|×|×|×|×|×| |×|×|×|×|×|×|×| |×|×|×|■|×|×|×| |×|×|×|×|×|×|×| |×|×|×|×|×|×|×| |×|×|×|×|×|×|×| -空き地攻撃の必要攻撃力については[[NPC空き地>Other/NPC空き地]]を参考に -合戦になると防御側(自国が合戦地)は開拓攻撃ができなくなる。(合戦準備期間から非合戦期間 開始まで開拓攻撃不可) -開拓地の状態で合戦防衛側(合戦地)になると開拓地が破棄される。(すでに砦か村落の建築準備に入ってる場合は破棄されない) &br;%%(※10月のアプデにより“''建設準備に入っていても準備期間に入ると開拓地が破棄''”されるようになりました。%% **所領の各生産施設合計(五章・六章) [#h034fdd2] #include(Other/所領/各生産施設合計(五章),notitle) **所領の各生産施設合計(三章・四章) [#dd3c7e48] #include(Other/所領/各生産施設合計(三章・四章),notitle) **所領の各生産施設合計(一章・二章) [#rf738ec6] -[[Other/所領/各生産施設合計(一章・二章)>Other/所領/各生産施設合計(一章・二章)]] *コメント [#mde51b25] #pcomment(,10,reply)
テキスト整形のルールを表示する