|
BushoCard/2458ヴァリニャーノ
- イタリア・ナポリ王国出身のイエスズ会・カトリック教会司祭。大友宗麟や織田信長らと謁見する。アジア人を蔑視する宣教師ガブラルと対立し、日本から立ち退かせることに成功。天正遣欧少年使節の企画を発案し、布教活動に生涯を捧げた。 -- H?
- 『ヴァリニャーニ』じゃないのね --
- wikiによればヴァリニャーニでも正しいみたいです(Alessandro Valignano / Valignani) --
- ナポリ出身のカトリック宣教師だワン! 日本に渡り日本人司祭の育成に尽力し、天正 遣欧少年使節を企画したんだワン! --
- 所持名声×3じゃなくて、×3%なの? --
- 言いたいことはわかるが3倍で合ってると思うよ --
- (所持名声×3)%と書いてほしいところですよね^^; --
- 賀茂在昌が猛烈に欲しくなるな --
- 傑賀茂 --
- そういえば、このこの人の絵って使い回しなんね。蜂須賀小六の本の表紙がアレで吹いたわw --
- 防御力が変になっとる --
- 飛翔スキル+才蔵で使わないと毎回施し必須 --
- こいつは簡単に1000%運用出来るぶっ壊れ --
- 傑賀茂持ってないと、合戦前に果心異境でドーピングして省エネで戦い続けないといけないが… --
- 果心なくても寺教会で400%くらいは維持できると考えると強い。糧は今期は育成限界が早いせいで余気味だし、小金で合戦ごとに配るから名声で課金することもないだろう --
- こいつは模倣不可なのか?本人+6模倣で全く発動しなかったみたい>< --
- 模倣不可と書いてないから出来ると思うけどなぁ、不具合でなければ。陣触でテストしてみては? --
- 素防45万が4模倣で2千万ぐらいになったので模倣できているはず。 --
- 自分が活躍できる影砦の防衛に向いている。被弾で名声が減るけど報告書に載ると多少回復する。 --
- 本願寺マネとこいつマネで10億防軽く超えちまった^^;陣、出城、本城、加勢使えるからヤバイな。 --
- 盟主戦は同時着弾もあるから盟主加勢はないかな。 --
- 防御力なんて相手依存なのに何をもって10億なのか全くわからんw?詳しく書いてくれ --
- たまに他の武将のコメント欄でも防御10億いったって見かけるけど、本当かな?どう考えても10億なんて無理っぽいんだが・・・ --
- 合戦報告書がいくだけなら本願寺編成に朔望系の相性補正乗せれば申し合わせとかなくても何回かに一度程度は出るよ。誰も基礎防10億とか毎回安定してとは言ってないからね --
- テジナーニャの親戚? --
- HP減少分名声が減るってことは理論上飛翔ガン積みだと減らないってことか --
- 極謙信のスキル付与してhisyou --
- 飛翔9にして、あとマネで固めれば有用だろか? --
- 真似るなら真似つける武将にも飛翔つけないといけないぞ --
- 名声の減少は防げない?他の武将も飛翔必須? --
- (複数発動時は、各部隊につき消費量が最も大きい一件分のみ消費)とあるから、HP減った時点で名声消費してしまう。ので必須だと思う。 --
- マネの枠を減らして飛翔つけるより果心異境でたっぷり名声を貯める方が吉。結局は防が高いとHPの減りも少なくて済むからね。 --
- 「各部隊につき」←この文言が気になって仕方ない。自分の部隊を飛翔で固めても、他の部隊のHPが減ったらダメってことか?運営、ほんと日本語勉強してくれ。 --
- 複数発動は〜から始まる文だからマネなり今後移植可能になった際の別武将の同スキルが発動した際に、発動している武将の中に東郷とかのHPダメージくらったヤツがいたら一番減ってるそいつを名声減の基準にするよってことかと。あくまでスキル対象は部隊内のみで、関係ない他部隊がHPダメージモリモリくらっても関係ない、と思う。各部隊につき、は各部隊内ごとに、とでも置き替えて解釈していい。不具合とかはしらん。 --
- 加勢部隊の事かもよ。複数発動ってあるから。 --
- 今後類似スキルが出たらその時はそれぞれの部隊でマイナスされるってことなんじゃないか?ヴァレリアーノ部隊でスキル持ちがHP20減ったら名声マイナス20で、他の類似スキル持ちがマイナス25食らったらその分も加算されて名声マイナス45になるんだろう。 --
- ちなみに六死八活は二つ発動させたら二つ分減ったクソスキルだった。同系統だから複数部隊で発動させると下手すると名声が一瞬で飛ぶだろうな(こいつや天伊達は部隊内は一個制限あるからまだいいけれど。) --
- 自真似と才蔵のスキルつけてひとまず完成させたけどこいつを真似る奴らに飛翔つけるのが大変、新宇喜多とかも欲しいよなぁ・・・ --
- 覇輝元を部隊に入れて活躍城主になれば名声は減らないから倍率付いた模倣付ける方がいいと思うけどなぁ。 --
- 初期スキルに飛翔ついてる10017ねねとかを防御運用する方が楽じゃないか?ねねなら佐々木ユキと組めば部隊スキルもあるし --
- 条件がめんどいから溶かしてやったわ。 --
- バカな自分にはスキルが理解できないから、自マネ狙って合成して散ったと。 --
- 今何%かしっかりわかるし分かりやすいスキルだと思うがなぁ 飛翔真似部隊で結構活躍してるわ -- ?
- こいつとプラチナ天海を使い始めたら、名声減らすのが勿体なくてあまり攻撃しないようになってしまったw --
- 確かに。こいつ使うと「開戦と同時に一発」っていうのを躊躇うようになった。 --
- 砦を陥落させると、「砦Lv×20」の名声を獲得することができます。初心者でもいけそうかな? --
- 1-8鯖だと攻撃力1億にデバフをいくつか載せないと厳しい。後ろの方の鯖だと砦のNPCも弱くなっているらしいが後ろの鯖はカード育ててないから分からぬ…。 --
- 果心異境の名声回復が出鱈目で滅茶苦茶。ヘルプ内容通りにして欲しい。回復目的で兵がとけまくった。お詫びは「祝くじ」でお願いします --
- 仕様を理解してないのを人のせいにすんなよ。陥落させる前の段階で名声が上限未満じゃないと回復しないんだよ。普段の合戦で名声の増減真面目にみてればわかるんだがな。 --
- ヘルプにのってない。説明不足。大手攻略サイトにすらのってない。ググールで「果心異境 名声回復」で検索上位になるぐらいの説明不足。とりあいず名声334貯めるには砦10ぐらいでもいけそうだな --
- 「人数依存じゃない防御の飛翔スキル」って何かあったっけ? --
- 防御のみに使えるものは少ない。天宇喜多、リメイク極吉乃、復刻氏康(本丸のみ)ぐらいかな。九鬼のも厳密には人数絡む。攻防でという定義なら飛翔真似の佐々木ユキ、シクレの半蔵やプラチナ宇喜多、極いろは姫のスキルが該当する。ただそれこそこのヴァレリアーノが安定運用できるなら、攻撃スキルで飛翔多めのものを使った方が部隊のは防御は上がると思うけどね。そして来期以降も少しずつは増えるかと。 --
- 天剣豪柳生もいた。漏れはまだありそう。 --
- 助かりました。有難うございました。 --
- 名声値を上げるには本城の寺をレベルMAXまで上げれば最高値ですか?支城や村のレベルでも上がりますか? --
- 上にも書いてあるけど、「果心異境」の高レベルのをクリアすると、名声地が限界超えて跳ね上がる。 --
- 内政で100、位階で+30〜70、配布やシクレのカード所持で追加(花の慶次、ファミ通、プロレス、ザビエルで+23?)。あとは上限越えての回復法。 --
- HP減少によりごっそり名声減るからソロ防だと全く使い物にならん --
- 覇輝元(のスキル)と組ませればだいぶ使い勝手が変わる 本領の防御陣形ならHP減少半分だし --
- 甘えるな、部隊全員に飛翔9ぐらいは付けろ。という運営からの煽り武将ですので --
- 飛翔増やしてももう意味ないで。前期宇喜多と才蔵スキル移植して使ったけどまぁ意味ない事この上ない。それならまだ毛利スキル使う方がマシ --
- 強い人が使うと名声減らなくて強い、半端だと名声すぐ減って弱いと、極端な一枚 --
- 異境砦Lv10ぐらいワンパン楽勝っスみたいな人向けって聞いたけど? 兵一でもいけるってさw --
- これ上限1000%を1.25倍マネで真似ても1000%だよね?1250になったりしないよね? --
- 丁度それを調べに来たところ。廃クラスじゃないと分らんチン? --
- 普通になりますよ?他のスキルも変動しないけれどS真似以上で強くなるでしょう? --
- 本当に?ネタでもなくガセでもなく?検証したの? --
- 陣触でも名声減るので試してませんが、今度試してみましょうか?もっとも上限あるスキルは淀が移植可能ですが1000超えないという話は聞きませんし、不都合で超えなくてもおそらくそのうち修正されるので、超えるものとしてみた方がいいかと --
- 今度って・・・。検証もしてないのに普通になるとかよく言えますね。日本語普通に読めば倍率マネで真似ても1000上限て読めるけど。その理屈なら自マネでも倍率付くって事になるし。今度のsssスキルで1.3倍とかwほんまかいな --
- その普通はヴァレリアーノのスキルに対してのみの視点で見たらでしょう。倍率真似から見たら1000固定なら倍率増やせないことになる。普通はスキルに対して1.2倍とかするものだと思うけれど。後強化自真似は既に二つ出てるから卓越条件付きの1.3倍とか別に驚くものじゃない --
- 新スキルは全部一から検証させるつもりか?一枚手に入れるのにほとんど運のゲームでよく人任せで無責任なことが言えるよなと思う。これはまだ検証しやすいからいいけれど。 --
- 自分は気にしませんよ。倍率はかかるのが正常とは思いますがIXA運営が斜め上のことやるのもいつものことなので。 --
- 日本語普通に読んだら「このスキルでは1000%が上限だが、1.2倍で真似りゃ1.2倍になる」と解釈すると思うが。 --
- 日本語普通に読んだら最大って書いてあるんだから1000が最大って解釈するのが日本人だろ --
- 1.1倍でマネようが1.2倍で真似ようが最大は最大でしょ?違うのか? --
- 同じ組にされちゃって今回試せん。すまんね --
- 言葉で言うと1000固定は一言なんだが 、プログラム的にはどうしても一文増えるんだよね。真似の増加分を無効化したりするのは。--
- で、なるの?ならないの?今から1.3自己模倣付けるけどならなかったらなるって言ったやつ責任とってくれよ --
- 強化真似が上がっても卓越強化真似が上がるとは限らんし、卓越強化真似が上がっても自真似卓越強化真似が上がるとは限らないんじゃない君の言い分だと。他では上がるけれどで納得できないんだから。で、今付けるなら君の目で確かめるしかない。 --
- あのさー。だから分からないから聞いた所から始まってるのよ。で、なるって言ったやついるだろ。検証もしてないのに。検証して確実になるかどうかもわからないのになんで返信するのよ?ってなるわけ?わからないならわからないでよかったのよ。あーなるんだと思って天カードつけてスキルつけました。やっぱり効果ありませんでした、じゃ無責任すぎるだろって話してるのよ。お前もわからないんだったらレスするなよ。確実に分かった人だけにしてくれ --
- じゃあ勝手にすればいい。 --
- かまってちゃんだからこれ以上は無駄 --
- そして誰も書き込まなくなりましたとさ。 --
- いやいやWikiのコメント欄にどこまで責任追わないといけないのさ。しかも無根拠ならともかくほかの上限突破スキルで超えなかった報告はないっていう根拠もあるのにさ。それで納得できないならやっぱり卓越自己真似は今回初なんだから、お前が使って納得するしかないんじゃないか? --
- 陣蝕で天百道(初期とS2が強化真似)と普通の4真似で比較した結果、有意差は見られなかった。まあ、合成講座の強化真似の欄に※模倣対象となるスキルに、通常攻撃/防御の上昇効果ではない特殊な効果が含まれる場合、その部分は倍加されません。とあるから、1000固定なのか強化対象外だから1000から上がらないかのロジックはわからんけどな。 --
- おぉ。有難うございます。わざわざご丁寧に。やっぱりねってのが感想だけど。 --
- これだけなのか、他のもそうなのか、また自分のが正確だったか、他のバグがないかも見ないといけない --
- これがこのスキル固有なら1000固定でまあ話は済むけれど、真似の仕様が問題なら同じく武の美や盟主戦スキルとか、今一番話題の覇伊達の計算式も怪しいことになる --
- いやいやいや、他のは「上限」って注釈ないやんwこれは「上限」って明記されてるんだからさ。それだけの話だろ。そもそも名声の都合600%とかならそこから倍率マネはかかるだろ。それだけの話。 --
- だから淀も1000超えないだろ。超えるとか言ってる奴は検証したのか? --
- 来週試すか --
- 陣蝕で試した結果、防御800調整だと真似による変動があった模様。少なくとも陣蝕時においては、1000が真似側にかかるのが正しい。1250はならないです。 --
- ひええこれは上がると言ってごめんなさい。運営が手間かけてまで1000固定に拘るとは思っていませんでした〜 --
- 今試してみたけどヴァリにつけた天宇受売命が1.25倍になってるぞ --
- 1000%を超えて1.25倍に(1000%→1250%に)なってるか? 先々週の陣触で試した限りではなっていなかったが… --
- 倍率1000%にした総防御力280064のヴァリを単体で陣において弓の兵1を当ててみた。追加スキルは天宇受売命・神屋楯比売命・八重言代主神でフル発動。報告書の総防御力は24000000。1.25倍がかかれば280064×43.5×2=24365568で、1000%頭打ちなら280064×41×2=22965248になるから1.25倍になっていると思う。 --
- ヴァリの兵種は鉄騎 --
- 名声による補正を入れ忘れている。ヴァリがmaxなら名声334以上だから総防に5%。1.0倍でも24,113,510.4になる。 --
- あの補正は総防御力外なのか。じゃあ1000%頭打ちで間違いないね。 --
- こういうのって本来追加された時点で運営が明記すべきだよね。 --
- 「最大1000%というのが、真似した側にもかかる」という解釈か。 --
|