[[BushoCard/1250織田信長]]
-一般人が引いても持て余すカード。2.5倍や覇神がスタメンに居たら併用できない。三郎みたいに名前変えて別人扱いにしてほしかった。更には4合なんて今期の第一線カードフルで使うような廃人しかできない。一般人には4合分のコスト確保はきつい。 -- &new{2024-02-10 (土) 12:45:58};
--みんな気付いてないから書き込むけど、4合流は4部隊であれば良いからコス0を1人×2部隊を作ればコス36+5の自合流が出来る -- &new{2024-02-20 (火) 03:39:52};
---実コストは0にできないからデッキコストがシャレにならないくらい圧迫するんだよ。0コス覇あたりが出ないと実運用厳しいな -- &new{2024-03-05 (火) 12:36:18};
-確かに夢はあるけどハードル高し。蘆名と併用が多いのかな。 -- &new{2024-02-10 (土) 14:50:37};
-ランクアップ素材のレベルアップに便利! -- &new{2024-02-10 (土) 18:31:29};
--マジでその通り -- &new{2024-06-13 (木) 13:43:45};
--てかそれしか微課金で使いこなす道なし -- &new{2024-08-06 (火) 01:46:47};
-単純に蘆名輝宗信長三郎の30.5コスだと2.5億ぐらいしか行かないな。32.5コス構成でも3.5億ぐらいがせいぜいか? まあ飛翔部隊よりははるかに作りやすいだろうがコスト圧迫するデメリット考えると…。 -- &new{2024-02-10 (土) 21:10:25};
--今川とか氏康みたいな乗算がないとぶっ飛ばんのよな。Xを考慮するとまた違うんだろうけどさ -- &new{2024-02-10 (土) 21:59:10};
--佐藤Pがブログで重コス部隊は復活させておらず、強くならないようにしてるって言ってるから、32.5にしても弱いのは当たり前。飛翔部隊や卓越部隊の方が作るの面倒だから強くしてるってハッキリと言ってる -- &new{2024-02-21 (水) 08:16:50};
-難しいことは分からんがイラストかっけーからきっと最強カードになるはずだ。 -- &new{2024-02-11 (日) 18:29:55};
-調整をミスってるか新スキルを隠してるかどっちか。運営は何らかデッキコストを劇的に軽減でき想定なのか?他の部隊を弱めてまで4合流する意義を感じないのだが… -- &new{2024-02-13 (火) 09:54:27};
--こんだけのカードが産廃になるとは考えづらいから新スキルが登場してほしい。 -- &new{2024-02-13 (火) 14:09:35};
-蘆名部隊溶かさなくて良かったー。伊達をゲットしたいぜ! -- &new{2024-02-13 (火) 23:00:09};
-こんなの引いてもコスト課金しないと使えないし、思った以上に火力でないから素材にしかならないな。大変だが飛翔部隊のほうが使い勝手いい。 -- &new{2024-02-14 (水) 14:59:57};
--これを素材は流石に下手だろ 眠らせておけ -- &new{2024-02-14 (水) 20:21:10};
--こんなの引いたなら、コスト課金ぐらいはしてもいいんじゃないだろうか? -- &new{2024-02-18 (日) 02:05:21};
--bog -- &new{2024-02-21 (水) 11:59:34};
---途中すまん。加勢で使っとけ。お手軽に火力伸びるしコストもあまり考えなくてよい -- &new{2024-02-21 (水) 12:01:13};
-蘆名は3.5倍武将いないと跳ねないけど三郎と -- &new{2024-02-14 (水) 21:18:46};
--三郎と道三いれると軽くなって重コススキルが弱くなるから、三郎か道三どちらかだけ。しかし、火力が1人だと部隊火力がでない。火力2人にバッファー1人は欲しいけどその構成を作れないのが蘆名部隊。3.5倍武将は貴重だし蘆名にはもったいない。飛翔部隊なら3.5倍武将2人(火力2人)+バッファーも入れれる最大火力構成が可能。現状、蘆名部隊はタヒんでるままで、4合流信長は4合流する際に蘆名部隊として運用は適切じゃない。 -- &new{2024-02-14 (水) 21:25:41};
-4合でコス40に抑えられてもデッキが重すぎて置けんのだが -- &new{2024-02-15 (木) 00:29:40};
-4部隊ってなんだよ?もうスキルもそうだけどいろいろめんどくさくってガチ勢しか無理やりの仕様について行けんわ -- &new{2024-02-16 (金) 01:12:55};
--自部隊合流時のコストを+3とかいうスキル持ちのシクレが出そうだね -- &new{2024-02-16 (金) 10:33:06};
-ハードル高くても、廃様は使って、前期より強くなられるだろう。そして、前期で既に守るのが苦しくなっていた俺は、もう守れなくなるだろう。 -- &new{2024-02-19 (月) 01:58:37};
-過去最高の火力と過去最低の画力を更新したな -- &new{2024-02-19 (月) 09:14:45};
-別に必ずしも4合しなくちゃいけないわけでもないし、3合も出来るから重宝してるわ -- &new{2024-02-20 (火) 12:24:16};
-結局、攻撃コスト部隊を仕上げたら、どの位の総火力になるんだろ? -- &new{2024-02-21 (水) 17:05:54};
--織田、伊達、蘆名、斎藤or三郎でザックリ3億〜4億ちょっとみたいですね。 -- &new{2024-02-23 (金) 23:22:28};
-仕上げて見ましたが、陣強化なしで雑賀4.3億確認しました -- &new{2024-02-22 (木) 13:37:13};
-特殊効果はという書き方からして760%の真似はできるのかコレ -- &new{2024-02-26 (月) 20:46:34};
--マネできますね。低コス真似部隊と組んで無理やり自4合で使ってるよ。 -- &new{2024-03-08 (金) 09:25:07};
-まあ頑張って4合流完成させてくれ。わざわざ付き合って兵詰めたりはしないけど。 -- &new{2024-03-02 (土) 00:18:53};
--激しく同感。大金使って無血城攻めているログ見ると開花んだゎ -- &new{2024-03-15 (金) 19:19:39};
---特に20鯖とか放置しかいないような鯖で、天やら覇やらごっそり集めて、上や特の防御部隊潰して遊んでる連中は、何が楽しいんだろうと思う。 -- &new{2024-06-12 (水) 03:49:42};
-質問なんだけど、【コスト5除外】じゃなくて【部隊消費コスト5低下】だからこいつ自身のコスト除外系スキルをすると部隊消費コストと合わせてマイナス12分自合流コストを減らせます?試すの怖すぎて試せないですw -- &new{2024-03-16 (土) 20:33:27};
--なるよ とは言え編成段階では消費コスト分だけしか減らないけどね -- &new{2024-03-16 (土) 21:50:08};
--部隊の合計コストから引くスキルと自身を0として扱うスキルと考えればいい ただ既に書かれてるが編成段階では0として扱わないから4部隊だとデッキコストが重い -- &new{2024-03-17 (日) 00:45:10};
--むしろデッキ編成上で消費cost5減ることに驚き 編成段階でcost5減ってくれるだけで陣保護武将を配置するcost分空くから有難い -- &new{2024-03-17 (日) 03:10:42};
-資源獲得部隊4合流ぶっ放す -- &new{2024-03-22 (金) 02:11:24};
-一人合流も影城主も無かった頃は、1部隊で突っ込んでたんだなあ。 -- &new{2024-04-25 (木) 02:12:19};
-金落とさない某ブロガーは引けてそこそこ課金してる俺が引けないのはどういうことだ! -- &new{2024-05-09 (木) 20:33:35};
--無課金で引いてしまってスマンのお…コスト重すぎて全く出番ないがw -- &new{2024-05-09 (木) 21:23:01};
--"運"ってそういうものだから -- &new{2024-05-10 (金) 09:14:44};
-織田コスト依存部隊の壊滅防止スキル、みんなは何付けてる?六字? -- &new{2024-05-10 (金) 05:59:11};
--要るか? -- &new{2024-06-12 (水) 03:50:38};
---蘇我の -- &new{2024-09-15 (日) 00:29:34};
-微課金、影でこれを引いたww メインで欲しかったよ -- &new{2024-05-10 (金) 19:38:52};
-閃裂討鬼+十束+飛幻忍術(夜叉源氏轟他)がお薦め -- &new{2024-06-08 (土) 10:24:53};
--そうすると実質-5ってこと? -- &new{2024-10-05 (土) 16:11:46};
--それやると石田模写以下に -- &new{2025-03-22 (土) 22:12:00};
-mixi鯖の100連でようやく引いた。BDPBみたいに、全プラットフォーム統合やってくれないかな。 -- &new{2024-06-12 (水) 03:47:40};
-デッキコスト上がんないと片倉部隊置けなくて途中で3合に戻しちゃったわ -- &new{2024-06-21 (金) 14:30:47};
-無課金で極選くじで引いたけどどのように育てていいか途方に暮れている -- &new{2024-07-24 (水) 22:24:14};
--一番お手軽なのは他3人を模倣武将で固める事。攻撃760%を模倣できる。ソロ合4部隊を考えるなら頑張るしかない。 -- &new{2024-07-24 (水) 23:19:20};
-鍛錬した初期スキルを模倣できたら最強ですね! -- &new{2024-08-17 (土) 08:12:19};
-「コイツを持ってて、攻撃力が大幅に上がった」という前提で防御力を大幅に上げられたので、持ってない人間は何もできなくなった。 -- &new{2024-08-25 (日) 17:36:27};
--って書き込んだ次の日に引いたが、何かできるようになれればいいな。 -- &new{2024-08-30 (金) 02:43:42};
-ここで鍛錬の話題したいならこのカードの鍛錬について書いて下さい。一般論は要りません。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:11:48};
-なるほど運営に都合が良いのだけ残すのは分かった -- &new{2024-09-15 (日) 07:20:07};
--大したことではないと思ったけどかなり効いている様子。外茶でこの顛末を話題にするよ。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:21:09};
--運営に都合が良い悪いは全然問題じゃなくて、この頁はNo.1250織田信長の情報を知りたくて見に来るということに早く気付いてください。wiki以外の場所ならどうぞ思う存分お話し下さい。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:30:07};
---話題の柔軟性というのはあって当然だと思うけど、メリットとデメリットの話をすることは悪いことじゃない。中途で鍛錬実装したのに話題に挙がらない方がおかしい。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:33:19};
---鍛錬した初期スキルを模倣できたら最強ですね!に対する答えでもあったつもりなんだけど、そう何でもかんでも鍛えて良い代物かどうか吟味するのは悪いことじゃないだろ?鍛錬が簡単に上がらない以上育成詰まりも念頭に置くべきよ。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:37:00};
---例えば費用対効果の観点からこのカードの鍛錬の是非、優先度等について具体的に述べるなら、否定的な意見であっても削除されることはないでしょうね -- &new{2024-09-15 (日) 07:42:51};
--とりあえずあんまり削除ばっかやるなよ。エコーチェンバー内というなら別だが、それ組織的に腐る原因だからな -- &new{2024-09-15 (日) 07:30:27};
--特定のカードとの具体的関連性が認められないコメントにつきましては今後も削除させていただくことがありますので悪しからずご了承ください -- &new{2024-09-15 (日) 07:37:27};
---おk。話題が逸れ過ぎていたら構わないよ。 -- &new{2024-09-15 (日) 07:41:45};
-銀レウス装備みたいだな -- &new{2024-12-15 (日) 14:48:48};