コメント/BushoCard/1235細川忠興
の編集
ホーム
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
Top
>
コメント
>
BushoCard
> 1235細川忠興
コメント/BushoCard/1235細川忠興 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
[[BushoCard/1235細川忠興]] -小倉藩初代藩主、利休七哲。ガラシャの夫。苛烈な性格で、丹後攻略戦では同じ足利一門の一色氏を皆殺しにした為、それを恨んだ妹・伊也に襲われて顔に傷を負う。関ヶ原では東軍に所属し、石田隊の首級を136挙げるなど活躍した。 -- [[H]] &new{2023-02-03 (金) 22:47:35}; -アカン奴の目や -- &new{2023-02-04 (土) 02:39:40}; --↑のエピソードもかなりアカン奴だからまあね・・・ -- &new{2023-02-05 (日) 00:00:25}; --嫁を殺されたらそりゃこうなる -- &new{2023-02-05 (日) 20:06:28}; --この刀で家臣切ったのも36人か、せや三十六歌仙にちなんで銘は歌仙兼定にしよう -- &new{2023-02-06 (月) 08:20:09}; --植木職人「あっ奥さんどうも^^」ガラシャ「……」忠興「なに人の嫁に色目使っとんねん」グサァ -- &new{2023-02-06 (月) 08:22:17}; --苛烈な性格で嫁の親父が大謀反人になってそれでも嫁は切り捨てなかったのは、やはり愛情はあったのか、親は親子は子の分別はあったのか。戦国は親子での不仲や殺し合いも多かったしその辺も今と価値観大きく違ったのか -- &new{2023-02-06 (月) 11:52:38}; --さすが、陰で『戦国四大DQN』の一角と呼ばれるだけのことはある(残りは伊達政宗、森長可、島津悪久) -- &new{2023-02-10 (金) 21:52:05}; -頭に付けているのモンコンか? ムエタイ選手? -- &new{2023-02-04 (土) 11:26:11}; -S2つけて育てる人と真似素材にする人と分かれそうな感じだな。まさか前期の藤堂タイプまた出してくるとは思わなかった。 -- &new{2023-02-04 (土) 23:59:29}; --藤堂タイプというかスペックほぼ同じよね。なぜ新天と配布もされた極が同じなのか・・・ -- &new{2023-02-05 (日) 09:12:46}; ---そりゃあの極が天と比肩しうるぶっ壊れだったからとしか… -- &new{2023-02-05 (日) 09:20:48}; ---このタイプが複数手に入ることにもメリットがある。S2を片方にはつけて片方には普通に特化したスキルをつければ手間はかかるが強力に運用できるだろうな。まあ同じの3枚あれば移植も視野に入るが -- &new{2023-02-05 (日) 09:33:07}; ---騎虎神道付いた藤堂があればもう騎虎狙う必要なく完成できる。あと2種出れば3倍枠が8+自由な極限が3。出るほど藤堂の価値が上がる。 -- &new{2023-02-05 (日) 11:47:09}; -最初の1撃しか強くないんじゃないかこれ。 -- &new{2023-02-05 (日) 10:39:27}; --そうだよ。だからゲージ300%攻撃→城攻めで負ける→騎虎神道で300%復活、を前提にしてるのよ。強敵相手に使う武将よね。 -- &new{2023-02-05 (日) 11:53:12}; -藤堂とかこの人とかって追加スキルに何か強いのをつけて騎虎神道を極限枠につけるって認識であってる? -- &new{2023-02-05 (日) 12:05:53}; --必ずしも極限枠である必要は無いと思うが、その方が付けやすいのかな。騎虎神道以外の追加スキル次第か。 -- &new{2023-02-05 (日) 12:20:38}; ---てきとうなこと言うな、極限に騎道付けがデフォだよ 追加2枠が3倍になるんだから -- &new{2023-02-05 (日) 16:16:14}; ---極めるとなるとこの武将は複数所持してどれか一つを騎道役にすればいいから。まあ極限つけるのもランク素材有れば確実だし問題ないかな。2枚目以降に騎道狙う意味が薄いことに注意すれば。 -- &new{2023-02-05 (日) 19:25:36}; -藤堂が手に入らんって苦情言われるからS2同じにしたんだろうけど、保護スキルの方が良かったな。 -- &new{2023-02-05 (日) 17:25:48}; -使いこなせる気がしないから自己真似素材かなぁ -- &new{2023-02-06 (月) 08:56:14}; -追加枠にどのスキルつけるのがいいのか迷う。 -- &new{2023-02-08 (水) 13:45:12}; --基本は人数系の攻撃、盟主戦やらないって人は蘆名か卓越のお供に手持ちと相談 -- &new{2023-02-08 (水) 14:38:46}; --勝利判定でると雑魚天になるから盟主戦人数系一択。 -- &new{2023-02-10 (金) 12:47:24}; ---その言葉を受けて救天慈愛をつけようとしたが見事失敗した -- &new{2023-02-10 (金) 21:54:09}; ---1軍を宝冠と水野で仕上げないひよった者への神の導きです -- &new{2023-02-11 (土) 15:51:38}; -追加スキルにマネつけたらマネX3になる? -- &new{2023-02-16 (木) 14:48:28}; --ならない -- &new{2023-02-17 (金) 16:20:39}; -飛翔つければ、ゲージ消費した後に下級兵積んでこいつ単独で全滅するだけで、HP減らず無限ゲージ回復出来るじゃん……運営はアホなのか? -- &new{2023-02-21 (火) 19:45:32}; --どうやんの? -- &new{2023-02-23 (木) 08:08:19}; ---騎虎神道 -- &new{2023-02-23 (木) 14:37:44}; ---騎虎神道 でどうするの?詳しく頼む -- &new{2023-03-04 (土) 12:41:45}; ---勝ったらヤバイな^^; -- &new{2023-03-28 (火) 09:07:51}; ---ソロ下級兵☆8突でも勝ってしまうぞ、適当なこと言うな! -- &new{2023-04-01 (土) 07:39:18}; ---飛翔武将わんさか居る兵1防と言う嫌がらせに会うかも^^;ばれない様にね^^; -- &new{2023-05-04 (木) 00:29:03}; --スキル枠1つしか残ってないけど、極限3倍武将の方がマシだな。 -- &new{2023-02-28 (火) 04:36:37}; ---極限スキルにきちんとつけられるかもわからんし、付与難易度度外視なら極限3倍より討伐依存3倍の方がレートは上。さらにいうと他の討伐依存は極限枠フリーだし、廃基準なら複数枚運用やスキル移植でスキル枠を損なわず運用可能。その場合は極限3倍の出る幕はない -- &new{2023-02-28 (火) 05:55:36}; ---↑ そういう話を聞くと、マジで『カード1種につき、合戦1回につき1枚制限』とかかけて欲しくなるな -- &new{2023-02-28 (火) 12:10:56}; ---この武将は恒常だからそのうち手に入るさ -- &new{2023-02-28 (火) 22:46:02}; -討伐ゲージって最大500だよね?つまり追加スキルが5倍になるって事? -- &new{2023-02-23 (木) 08:23:05}; --(討伐ゲージは最大300で計算する) ←100回音読してから質問して -- &new{2023-02-23 (木) 08:51:48}; ---100回音読した。討伐ゲージって最大500だよね?つまり追加スキルが5倍になるって事? -- &new{2023-03-04 (土) 12:40:33}; ---面白いと思ってる? -- &new{2023-03-04 (土) 13:25:04}; ---100回音読してないけれど3倍というのがわかりました -- &new{2023-03-04 (土) 13:26:06}; ---続きは・・・続きは無いの!? -- &new{2023-05-21 (日) 21:16:48}; -今期の新天の中で、俺にとっては一番使いやすい武将かもしれん。 -- &new{2023-03-09 (木) 02:28:15}; -1発屋 -- &new{2023-03-23 (木) 03:23:30}; -S2付けたら藤堂佐竹蒲生三倍部隊使い放題? -- &new{2023-03-26 (日) 17:38:48}; -3枚出たから移植して細川も含めて3倍にしようと考えたけれど、4人とも3倍は2回負ける手間が増えるからそれ考えたら細川につけるのでいいな。被りは自己真似素材にするか -- &new{2023-03-26 (日) 18:27:00}; -強襲されて勝利判定でたら討伐ゲージ300から下がってたんだけど。着弾した攻撃は負け判定。 -- &new{2023-04-11 (火) 19:16:20}; --兵1強襲で雑魚と化すのか。切ない -- &new{2023-04-30 (日) 13:55:16}; -剣豪で強襲されたらただの雑魚カードと相成りました。 -- &new{2023-04-12 (水) 18:22:52}; -騎虎神道を極限スキルにつけたら、3倍されません。追加スキルって最初の2つだけなんですか? -- &new{2023-05-27 (土) 03:34:29}; --スキルの2〜3番目が「追加スキル枠」、4番目が「極限スキル枠」。「この武将の"追加スキル"の攻撃効果は(討伐ゲージ÷100)倍される」なので、極限スキル枠は3倍にならない。 -- &new{2023-05-27 (土) 10:01:44}; ---有難うございますm(_ _)m -- &new{2023-05-28 (日) 23:34:11};
[[BushoCard/1235細川忠興]] -小倉藩初代藩主、利休七哲。ガラシャの夫。苛烈な性格で、丹後攻略戦では同じ足利一門の一色氏を皆殺しにした為、それを恨んだ妹・伊也に襲われて顔に傷を負う。関ヶ原では東軍に所属し、石田隊の首級を136挙げるなど活躍した。 -- [[H]] &new{2023-02-03 (金) 22:47:35}; -アカン奴の目や -- &new{2023-02-04 (土) 02:39:40}; --↑のエピソードもかなりアカン奴だからまあね・・・ -- &new{2023-02-05 (日) 00:00:25}; --嫁を殺されたらそりゃこうなる -- &new{2023-02-05 (日) 20:06:28}; --この刀で家臣切ったのも36人か、せや三十六歌仙にちなんで銘は歌仙兼定にしよう -- &new{2023-02-06 (月) 08:20:09}; --植木職人「あっ奥さんどうも^^」ガラシャ「……」忠興「なに人の嫁に色目使っとんねん」グサァ -- &new{2023-02-06 (月) 08:22:17}; --苛烈な性格で嫁の親父が大謀反人になってそれでも嫁は切り捨てなかったのは、やはり愛情はあったのか、親は親子は子の分別はあったのか。戦国は親子での不仲や殺し合いも多かったしその辺も今と価値観大きく違ったのか -- &new{2023-02-06 (月) 11:52:38}; --さすが、陰で『戦国四大DQN』の一角と呼ばれるだけのことはある(残りは伊達政宗、森長可、島津悪久) -- &new{2023-02-10 (金) 21:52:05}; -頭に付けているのモンコンか? ムエタイ選手? -- &new{2023-02-04 (土) 11:26:11}; -S2つけて育てる人と真似素材にする人と分かれそうな感じだな。まさか前期の藤堂タイプまた出してくるとは思わなかった。 -- &new{2023-02-04 (土) 23:59:29}; --藤堂タイプというかスペックほぼ同じよね。なぜ新天と配布もされた極が同じなのか・・・ -- &new{2023-02-05 (日) 09:12:46}; ---そりゃあの極が天と比肩しうるぶっ壊れだったからとしか… -- &new{2023-02-05 (日) 09:20:48}; ---このタイプが複数手に入ることにもメリットがある。S2を片方にはつけて片方には普通に特化したスキルをつければ手間はかかるが強力に運用できるだろうな。まあ同じの3枚あれば移植も視野に入るが -- &new{2023-02-05 (日) 09:33:07}; ---騎虎神道付いた藤堂があればもう騎虎狙う必要なく完成できる。あと2種出れば3倍枠が8+自由な極限が3。出るほど藤堂の価値が上がる。 -- &new{2023-02-05 (日) 11:47:09}; -最初の1撃しか強くないんじゃないかこれ。 -- &new{2023-02-05 (日) 10:39:27}; --そうだよ。だからゲージ300%攻撃→城攻めで負ける→騎虎神道で300%復活、を前提にしてるのよ。強敵相手に使う武将よね。 -- &new{2023-02-05 (日) 11:53:12}; -藤堂とかこの人とかって追加スキルに何か強いのをつけて騎虎神道を極限枠につけるって認識であってる? -- &new{2023-02-05 (日) 12:05:53}; --必ずしも極限枠である必要は無いと思うが、その方が付けやすいのかな。騎虎神道以外の追加スキル次第か。 -- &new{2023-02-05 (日) 12:20:38}; ---てきとうなこと言うな、極限に騎道付けがデフォだよ 追加2枠が3倍になるんだから -- &new{2023-02-05 (日) 16:16:14}; ---極めるとなるとこの武将は複数所持してどれか一つを騎道役にすればいいから。まあ極限つけるのもランク素材有れば確実だし問題ないかな。2枚目以降に騎道狙う意味が薄いことに注意すれば。 -- &new{2023-02-05 (日) 19:25:36}; -藤堂が手に入らんって苦情言われるからS2同じにしたんだろうけど、保護スキルの方が良かったな。 -- &new{2023-02-05 (日) 17:25:48}; -使いこなせる気がしないから自己真似素材かなぁ -- &new{2023-02-06 (月) 08:56:14}; -追加枠にどのスキルつけるのがいいのか迷う。 -- &new{2023-02-08 (水) 13:45:12}; --基本は人数系の攻撃、盟主戦やらないって人は蘆名か卓越のお供に手持ちと相談 -- &new{2023-02-08 (水) 14:38:46}; --勝利判定でると雑魚天になるから盟主戦人数系一択。 -- &new{2023-02-10 (金) 12:47:24}; ---その言葉を受けて救天慈愛をつけようとしたが見事失敗した -- &new{2023-02-10 (金) 21:54:09}; ---1軍を宝冠と水野で仕上げないひよった者への神の導きです -- &new{2023-02-11 (土) 15:51:38}; -追加スキルにマネつけたらマネX3になる? -- &new{2023-02-16 (木) 14:48:28}; --ならない -- &new{2023-02-17 (金) 16:20:39}; -飛翔つければ、ゲージ消費した後に下級兵積んでこいつ単独で全滅するだけで、HP減らず無限ゲージ回復出来るじゃん……運営はアホなのか? -- &new{2023-02-21 (火) 19:45:32}; --どうやんの? -- &new{2023-02-23 (木) 08:08:19}; ---騎虎神道 -- &new{2023-02-23 (木) 14:37:44}; ---騎虎神道 でどうするの?詳しく頼む -- &new{2023-03-04 (土) 12:41:45}; ---勝ったらヤバイな^^; -- &new{2023-03-28 (火) 09:07:51}; ---ソロ下級兵☆8突でも勝ってしまうぞ、適当なこと言うな! -- &new{2023-04-01 (土) 07:39:18}; ---飛翔武将わんさか居る兵1防と言う嫌がらせに会うかも^^;ばれない様にね^^; -- &new{2023-05-04 (木) 00:29:03}; --スキル枠1つしか残ってないけど、極限3倍武将の方がマシだな。 -- &new{2023-02-28 (火) 04:36:37}; ---極限スキルにきちんとつけられるかもわからんし、付与難易度度外視なら極限3倍より討伐依存3倍の方がレートは上。さらにいうと他の討伐依存は極限枠フリーだし、廃基準なら複数枚運用やスキル移植でスキル枠を損なわず運用可能。その場合は極限3倍の出る幕はない -- &new{2023-02-28 (火) 05:55:36}; ---↑ そういう話を聞くと、マジで『カード1種につき、合戦1回につき1枚制限』とかかけて欲しくなるな -- &new{2023-02-28 (火) 12:10:56}; ---この武将は恒常だからそのうち手に入るさ -- &new{2023-02-28 (火) 22:46:02}; -討伐ゲージって最大500だよね?つまり追加スキルが5倍になるって事? -- &new{2023-02-23 (木) 08:23:05}; --(討伐ゲージは最大300で計算する) ←100回音読してから質問して -- &new{2023-02-23 (木) 08:51:48}; ---100回音読した。討伐ゲージって最大500だよね?つまり追加スキルが5倍になるって事? -- &new{2023-03-04 (土) 12:40:33}; ---面白いと思ってる? -- &new{2023-03-04 (土) 13:25:04}; ---100回音読してないけれど3倍というのがわかりました -- &new{2023-03-04 (土) 13:26:06}; ---続きは・・・続きは無いの!? -- &new{2023-05-21 (日) 21:16:48}; -今期の新天の中で、俺にとっては一番使いやすい武将かもしれん。 -- &new{2023-03-09 (木) 02:28:15}; -1発屋 -- &new{2023-03-23 (木) 03:23:30}; -S2付けたら藤堂佐竹蒲生三倍部隊使い放題? -- &new{2023-03-26 (日) 17:38:48}; -3枚出たから移植して細川も含めて3倍にしようと考えたけれど、4人とも3倍は2回負ける手間が増えるからそれ考えたら細川につけるのでいいな。被りは自己真似素材にするか -- &new{2023-03-26 (日) 18:27:00}; -強襲されて勝利判定でたら討伐ゲージ300から下がってたんだけど。着弾した攻撃は負け判定。 -- &new{2023-04-11 (火) 19:16:20}; --兵1強襲で雑魚と化すのか。切ない -- &new{2023-04-30 (日) 13:55:16}; -剣豪で強襲されたらただの雑魚カードと相成りました。 -- &new{2023-04-12 (水) 18:22:52}; -騎虎神道を極限スキルにつけたら、3倍されません。追加スキルって最初の2つだけなんですか? -- &new{2023-05-27 (土) 03:34:29}; --スキルの2〜3番目が「追加スキル枠」、4番目が「極限スキル枠」。「この武将の"追加スキル"の攻撃効果は(討伐ゲージ÷100)倍される」なので、極限スキル枠は3倍にならない。 -- &new{2023-05-27 (土) 10:01:44}; ---有難うございますm(_ _)m -- &new{2023-05-28 (日) 23:34:11};
テキスト整形のルールを表示する