Top > BushoCard > 2812北政所

武将データ Edit

目次

基本ステータス Edit

No.2812
極2.png北政所(きたのまんどころ)姫.pngCost3.5指揮兵数3720
HP:150統率力
2812.png
Illust:紺藤ココン
AA
AS
スキル
[S] 防:日輪ノ英妃 Lv1
確率+100%防御:70%上昇
このスキルが発動した戦闘では、兵科相性の補正が1.3倍大きくなる
(模倣不可・特殊効果は重複不可)
[S] 防:日輪ノ英妃 Lv10
確率+100%防御:155%上昇
このスキルが発動した戦闘では、兵科相性の補正が1.3倍大きくなる
(模倣不可・特殊効果は重複不可)
ステータス
攻撃力防御力兵法
初期値11101130520
成長値50522.5
紹介文
豊臣秀吉の正室で、天下取りを目指す夫を支え
続けたとても聡明な女性だワン!
豊臣家の家臣達からも慕われ宣教師から絶賛さ
れるほどの人格者でもあったワン!

育成データ Edit

  • 推奨育成プラン

    推奨例
    ステータス〜極理由
    ランクアップ兵科理由
  • 成長の歩み

    武将ステータス
    初期値成長値Lv20★1★2★3★4★5限界突破極限突破天限突破
    攻撃力1110+505110911014110191102511031110326103411035610
    防御力1130+525290945014650198502609032330338903545037010
    兵法520+2.57209201170142017202020209521702245

スキル追加合成 Edit

  • 防:海神ノ浮船 [SS] S1候補

    スキル
    [SS] 防:海神ノ浮船 Lv10
    確率+48%防御:(3.5×防御参加武将数)%上昇
    飛翔4
    (敵軍に飛翔を持つ武将が4人未満のとき通常武将ダメージを受けない)

関連武将 Edit

  • 名前(読み)(同一人物)
    • 名前(異名など)
  • 親戚縁者
    • 名前(関係)
  • 主君
    • 名前
  • 家臣
    • 名前(補足)
  • 関連武将
    • 名前(関係)

関連事項 Edit

  • 著名な合戦
    • 合戦名(対〜)
  • 関連用語
    • 用語
  • 作品
    • 作品名

評価コメント Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「北政所」とは平安時代の三位以上の公卿の正室の呼び名。戦国時代においては摂政・関白の正室の称号であり、一般的には豊臣秀吉の正室・ねね(高台院)の事を指す。尚、政所とは「家政を司る所」の意味がある。 -- H? 2022-10-04 (火) 22:04:21
  • めちゃめちゃ可愛いやないかーい -- 2022-10-07 (金) 07:50:44
  • きたまんかわよ -- 2022-10-08 (土) 06:45:35
  • 皎月院とかと一緒に入れてる場合ってどうなるの? -- 2022-10-09 (日) 05:49:04
    • 皎月院+北政所→1.5×1.3=1.95倍 皎月院+北政所+義昭×3→1.5×1.3×0.8×0.8×0.8=0.9984倍 -- 2022-10-09 (日) 07:56:25
      • どっちかみたいにならないなら欲しいなこの子 -- 2022-10-09 (日) 10:24:56
  • 皎月院・顕定と一緒に組んだら防御力跳ね上がったで。バランス防で10億超えた。 -- 2022-10-09 (日) 10:59:22
    • 義昭合流喰らわないといいねwなんだろう。既にアンチがあるスキル増やされてもねって感じ -- 2022-10-09 (日) 13:19:07
      • 一般城相手に足利合流って期に何回あるの?って話だしアンチがあるスキルだから云々言うてたら防御武将なんて配置できない。 -- 2022-11-06 (日) 09:52:51
    • 天宮八卦陣がアンチスキルじゃなくて 日輪ノ英妃が天宮八卦陣のアンチスキルになるって発想ないんかね?w -- 2022-10-26 (水) 11:58:42
      • そんな発想なるわけないやんwこれ出る前でさえこうげつ+上杉でも相性どっこいまで持っていけるのにこれ追加した所で一緒でしょうよ。足利は重複出来るからね. -- 2022-11-03 (木) 15:50:13
      • 元の話は10億超えたって個人のお城の話だが、1個上の人は盟主戦の話にすり替わっているんだが。頭大丈夫ですか? -- 2022-12-29 (木) 04:35:01
      • まあ足利の普及率なんて実際やらないとわからないからなあ。出城とかも今は実質6合流制限あるところもあるし、その枠に足利常駐させる所は多くないだろうな。自分は常駐させてるけれど。 -- 2022-12-29 (木) 09:11:10
  • 補正大きくしたほうがいいのか小さくしたほうがいいのか全然わからん -- 2022-10-09 (日) 20:13:19
    • バランス防御にするなら補正大きくするほうが有利 -- 2022-10-26 (水) 15:59:49
  • イクサぶる:豊臣秀吉の正室で、天下取りを目指す夫を支え 続けたとても聡明な女性だワン! 豊臣家の家臣達からも慕われ宣教師から絶賛さ れるほどの人格者でもあったワン! -- 2022-10-10 (月) 09:07:35
  • 義昭2号は近々でるよな -- 2022-11-22 (火) 06:13:13
  • 今引いて溶かしかけたけど有用なんだな、キープしとくか・・・ -- 2022-11-27 (日) 09:59:42
  • この補正って効果が全く分からん。簡単に説明してくれ -- 2022-12-18 (日) 12:56:59
    • 器攻に対する器防の防御力が2倍→2.6倍になる、弓攻に対する器防の防御力が0.8倍→0.74倍になる。皎月院・顕定を組み合わせると最大4.68倍まで行くが、弱点突かれた時の減少幅もデカくなる。バランス防じゃない限り対人じゃ使えない。 -- 2022-12-28 (水) 15:09:56
      • このカード使ってバランス防衛しないのが悪いとしか。相手がよほど同じ兵科にこだわってるとしても1部隊はアンチ兵科残すのが普通 -- 2022-12-29 (木) 09:14:40
    • 初期の頃の鉄足防から、速度で馬読み槍置き換えの時代なら分かり易く輝いてたかも。 -- 2022-12-29 (木) 18:16:40
      • そんなことせんでもバランスボウで十分強いって。そこまで大雑把な強さ感覚でゲームやってて楽しい? -- 2022-12-29 (木) 23:16:52
      • それ10年ぐらい前の話やで。 -- 2022-12-30 (金) 07:09:21
  • 9鯖で欲しかったのに16鯖で引けちゃったよ 統合もしねーしままならんねぇ -- 2022-12-21 (水) 22:04:21
  • 皎月院が型落ちしてる上に取引で出してる奴が強気だからこいつ引けた奴はでかいと思う。昨年通りなら初夏ごろに復刻するかな? -- 2023-03-03 (金) 18:18:58
    • 正子絵とシクレのチョイス極選?  -- 2023-03-03 (金) 22:31:35
お名前: