武将データ †
基本ステータス †
No.2945 |
| 徳川秀忠 | | Cost | 3.5 | 指揮兵数 | 3470 |
Illust:正子公也 |
統率力 |
槍 | A | 馬 | B |
弓 | S | 器 | A |
スキル |
攻:元和偃武 |
確率 | +10% | 弓砲器攻 |
(0.9×攻撃参加武将数)%上昇 |
ステータス |
| 攻撃力 | 防御力 | 兵法 |
初期値 | 1000 | 940 | 480 |
成長値 | 29 | 27 | 2.0 |
紹介文 |
徳川家康の三男で、家康の後継者だワン! 関ヶ原や大坂の陣での失態を乗り越え、 二代目将軍として幕府をまとめ上げたけど、 妻の江には頭が上がらなかったらしいワン。 |
兵種別指揮力 |
| 適性 | 実指揮 | コスト比 | | | 適性 | 実指揮 | コスト比 |
足軽/国人 | A | 105.0% | 3643 | 1041 | | 武士 | AS | 107.5% | 3730 | 1065 |
弓兵/海賊 | S | 110.0% | 3817 | 1090 | | 弓騎馬 | SB | 105.0% | 3643 | 1041 |
騎馬/母衣 | B | 100.0% | 3470 | 991 | | 赤備え | BA | 102.5% | 3556 | 1016 |
兵器 | A | 105.0% | 3643 | 1041 | | 大筒兵 | AS | 107.5% | 3730 | 1065 |
鉄砲足軽/雑賀 | AA | 105.0% | 3643 | 1041 | | 騎馬鉄砲 | AB | 102.5% | 3556 | 1016 |
- | - | | 焙烙火矢 | AS | 107.5% | 3730 | 1065 |
育成データ †
- 成長の歩み
武将ステータス |
| 初期値 | 成長値 | | Lv20 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 | 限界突破 | 極限突破 |
攻撃力 | 1000 | +29 | | 3320 | 5640 | 8540 | 11440 | 14920 | 18400 | 19270 | 20140 |
防御力 | 940 | +27 | | 3100 | 5260 | 7960 | 10660 | 13900 | 17140 | 17950 | 18760 |
兵法 | 480 | +2 | | 640 | 800 | 1000 | 1200 | 1440 | 1680 | 1740 | 1800 |
- ランクアップによる実指揮数推移
※太字は伸びしろ限界 単一:SSS 複合:SSS/SSS
指揮兵数と実指揮数推移 |
- | ★0 | ★1 | ★2 | ★3 | ★4 | ★5 | 限界突破 | 極限突破 |
指揮兵数 | - | 3470 | 3570 | 3670 | 3770 | 3870 | 3970 | 4070 | 4670 |
|
実指揮数 | 足軽/国人 | 3643 | 3927 | 4220 | 4524 | 4644 | 4764 | 4884 | 5604 |
弓兵/海賊 | 3817 | 4105 | 4404 | 4524 | 4644 | 4764 | 4884 | 5604 |
騎馬/母衣 | 3470 | 3748 | 4037 | 4335 | 4644 | 4764 | 4884 | 5604 |
|
武士 | 3730 | 3927 | 4128 | 4335 | 4547 | 4764 | 4884 | 5604 |
弓騎馬 | 3643 | 3837 | 4037 | 4241 | 4450 | 4664 | 4884 | 5604 |
赤備え | 3556 | 3748 | 3945 | 4147 | 4353 | 4565 | 4782 | 5604 |
|
足鉄/雑賀 | 3643 | 3837 | 4037 | 4241 | 4450 | 4664 | 4884 | 5604 |
焙烙/大筒 | 3730 | 3927 | 4128 | 4335 | 4547 | 4764 | 4884 | 5604 |
騎鉄 | 3556 | 3748 | 3945 | 4147 | 4353 | 4565 | 4782 | 5604 |
|
器 | 3643 | 3927 | 4220 | 4524 | 4644 | 4764 | 4884 | 5604 |
実指揮数 = 指揮兵数 * 兵種統率力
攻撃力 = (兵士攻撃力 * 指揮兵数 + 武将攻撃力) * 兵種統率力
防御力 = (兵士防御力 * 指揮兵数 + 武将防御力) * 兵種統率力
スキル追加合成 †
関連武将 †
関連事項 †
評価コメント